NZ Life

【2025年最新版】NZビザ|無犯罪証明書の申請方法

ニュージーランドで無犯罪証明書を申請する方法

この記事では、ニュージーランド在住者がビザ申請などで必要となる無犯罪証明書の申請手続きを、実際の経験をもとに詳しく解説します。
初めての申請で戸惑わないよう、申請書の取得から指紋採取、提出までの流れをわかりやすくまとめました。ビザ申請準備に役立ててください🌱

無犯罪証明書申請の手順

①日本の領事館へ行って申請書を入手
オークランド日本総領事館にパスポートを持参し、
無犯罪証明書の申請希望を伝えると、申請書と指紋原紙をもらえます。
②指紋採取に行く
(最寄りの指紋採取場所はこちらで検索)
オークランドでは主に以下2か所で指紋採取が可能です。予約推奨。
申請書と指紋原紙を領事館に提出
指紋採取後、申請書と指紋原紙を領事館へ提出します。申請受理証明書が発行され、
ビザ申請時の一時的な代替書類としても利用可能です。

(日本から領事館へ届くのに約2ヶ月かかります)
④無犯罪証明書の受け取り
申請から約2ヶ月後、領事館に無犯罪証明書が届きます。
届いた際はメール連絡があり、領事館で受け取ります。

※オークランド日本総領事館HPでの確認方法はこちら

①申請書類準備

オークランド日本総領事館へ、パスポートを持参し、無犯罪証明書の申請をしたい旨を伝えると以下がもらえます。
・無犯罪証明の申請書
・指紋原紙

②指紋採取できる場所

オークランドでは、以下の2箇所で指紋採取ができます。予約して行くとスムーズです。
私は、Dominion Roadの方へ予約せずに行きましたが10分ほど待った後、採取してもらえました。
指紋採取にかかった費用:NZD50 (場所や時期により変更ある場合があります)

・Sunnynook Paper Plus
住所:
2/106 Sunnynook Road, North Shore, Auckland

・Dominion Road Central Postshop
住所:
371 Dominion Road, Mt Eden, Auckland

💡オークランド以外にお住まいの方はこちらで指紋採取できる場所を確認できます。

③領事館に申請書と採取した指紋を提出

指紋採取済みの指紋原紙と申請書(日本語)を持って領事館へ提出すると、申請を受理したという証明書がもらえます。ビザ申請に必要な書類の一つとして無犯罪証明書を提出する必要がある場合は、この受理証明書を代わりに使うことも可能。

無犯罪証明書が手元に届くまで2ヶ月ほどかかるとのことでしたが、私はパートナーシップビザの申請を急いでいたので、この受理証明書を先に提出しました。

④領事館に無犯罪証明書を取りに行く

日本の警察署から申請した(私の場合はオークランド総領事館)場所へ無犯罪証明書が送られてきます。領事館に届いたら(無犯罪証明書の申請書に記載した)Eメールアドレスに連絡が来るので、後日、領事館へ取りに行きます。

以上、ニュージーランドで無犯罪証明書を申請する方法のご紹介でした。

🌻クリック応援よろしくお願いします☺️
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ  less is more - にほんブログ村