ニュージーランドに住んでいる方で、日本へ一時帰国・長期滞在する場合、NZ携帯代を節約しつつ電話番号は維持したいと思う方は多いはず。
この記事では、Spark(スパーク)ユーザー向けに、定額契約プランからプリペイドに切り替える方法を、実体験をもとに解説します🌱
NZではどこの携帯キャリアを使っていますか?
私はNZでは【Spark】を使っています。
月額プランは15ドル〜30ドル程度とお手頃ですが、日本滞在中に使わない回線の料金を払い続けるのはもったいない!
そこで、番号を残したままプリペイドに切り替えて休止状態にする方法を取りました。
定額プラン→プリペイドへの切り替え方法(Spark)
🌿 手続きはWhatsappで完結!
-
Sparkの公式Whatsappサポートに連絡
→ 公式QRコードからアクセス([こちらに画像またはQRを挿入]) -
チャットボットに従って進める
→ 英語ですが、選択肢で簡単に進めます。 -
「プリペイドへ切り替えたい」と伝える
→ オペレーターに繋がり、次の内容を確認されます:-
いつから切り替えるか(指定可能)
-
切り替え手数料(例:私の場合はNZD 14.52)
-
※契約内容によっては、プリペイド切替時に追加費用や違約金がかかる場合もあるので確実にカスタマーサポートへの確認がおすすめです。
画像引用元:https://www.spark.co.nz/shop/message-us
🌿支払い方法もかんたん
-
数日以内にSparkから支払いリンク付きメールが届きます
-
Sparkアプリでも決済可能
-
クレジットカード・銀行振込の両方に対応
日本からNZに戻ったら?プリペイド→定額契約に再切替えする方法
NZ帰国後に再びスマホをフル活用したい場合、同じ番号で定額プランへ再登録可能です。
方法①:ショップに直接行く
→ その場で切り替え対応可能
方法②:再びWhatsappサポートに連絡
→ 同様の手順で「定額プランへ戻したい」と伝えるだけでOK。
よくある質問(FAQ)
Q. 電話番号は切り替えても維持される?
✅ はい、番号はそのままキープされます(安心☺️)
Q. プリペイド中、課金はされる?
✅ 使わなければ費用はほぼゼロ。課金しない限り請求なし。
長期不在時はプリペイドで賢く節約を!
以上、ニュージーランド国外滞在時に便利な、SPARKで定額契約からプリペイドへの切り替え方法の紹介でした🌱